#南米「ペルー」後編 ~ しばし写真 de 旅 ~

過去ブログ 『南米「ペルー」前編 ~ しばし写真 de 旅 ~』 のつづき


ネズミの丸焼「クイ」


好き嫌いがほとんどないわたし。

「なにか食べたいものは?」と聞かれると、「激辛とゲテモノ以外ならなんでも」と言っていたけれど、初のゲテモノ。

鶏肉に近いさっぱりとしたササミのような感じで、味つけされているというのもあると思うけれど、ゲテモノも食べてみるとおいしい (笑)

クイの正式名称は、テンジクネズミ。
食用ネズミ。

生きた状態から、土を掘った穴の中で丸焼きに。


アンデス伝統音楽の生演奏を聴きながら、クスコでアンデス伝統料理「クイ」を


6本指を囲む5本指のタペストリー

1つだけ指が6本!宇宙人?!それとも神さま?!

6本指の人物には特別な役割があったそう。
高貴な身分のため、中央に6本指の手が描かれ、そのまわりを5本指の手が取り囲むような図柄に。

古代インカの人は6本指だった?!
古代文明は東からはアトランティス、西からはムーとされていて、初期のムー人は6本指だったという説もあり。
ということは、アンデスにもムー人がいたということ?!

わたしが行った当時は「天野博物館」。



カスマの砂漠にある宿「ラス・アルダス」

写真左 : 天野博物館2代目館長の阪根博氏
写真右 : ラス・アルダスのオーナー

オーナーは、ペルー人ではなくイタリア人。
ご夫婦でラス・アルダスを経営。

オーナー、さすがイタリアーノ、宿泊客の女性にボディタッチやkissをしまくり!

でも、奥さんの前ではシュンとおとなしくなるの (笑)

ツアー参加者の方たちと「奥さんの前ではシュンとおとなしくなる旦那の姿というのは、万国共通なんだね」と笑い話に。


赤茶色の建物にお泊り


ラス・アルダスの室内


ラス・アルダスを高い所から見ると、砂漠?!それとも砂浜?


砂漠地帯にある海

海水はすぐそばにあるのに、飲み水になる水源が近場にない。

だから、各家々は、遠方から引いている水道水で生活。

でも、充分ではないから水道水は貴重。

ラス・アルダスも、夜11時だったかな?!給水制限があり、深夜から朝まで断水。

トイレが・・・(-_-)


ラス・アルダス、写真撮影をすると、エネルギーが高い場所だからオーブが写ると?!

たしかに、夜の写真にはオーブが。。。


ラス・アルダスのテラスからの風景

ここは砂漠といわれる場所なの?!
わたしには、どうしても砂浜に見えるんだけれど???


カスマの宿泊先「ラス・アルダス」からバスで移動したカスマの砂漠地帯

ラス・アルダスとは違い、近くに海がないから、砂漠だと実感。

水晶の原石があちこちにある場所なの。

エヘヘ、数個、記念としてポケットに・・・
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

べつに禁止区域ではないから犯罪ではない (^^)




現地添乗員さんのことばで印象に残っているのは、「ほんとうに悪い人は塀の外にいる」ということば。

犯罪が多いから、現地のブラックジョーク。

リマの市街で、自転車が少なくて、家の塀がやけに高いことが気になったから、現地添乗員さんに聞いてみたら、

  • 自転車は盗まれるから買わない
  • 空き巣が多いから家の塀が高い
なんだそう。


市街で自転車をまったく見かけないわけではない

仕事用の自転車は見かける

これなら盗まれないから?!



もっと気になったのは、日本でいうサービスエリアみたいな所のトイレ。

トイレの便器に便座がない所が多かったの。

不思議だからまた現地添乗員さんに質問をしたら、「お金に困っている人が多い地域は、便座がない所が多い」と。

公共の便座が盗まれるんだって (-_-)

便座が盗まれるんだからね、トイレットペーパーはもちろんなし。

世界で1番治安が良いといわれている日本で平和ボケをしているわたしには、盗まれて便座がない便器は衝撃的な光景と話だったな。


さて、『南米「ペルー」~ しばし写真 de 旅 ~』前後編、楽しんでいただけたでしょうか?

でわ、いつかまたどこかで「しばし写真 de 旅」でお会いしましょう (^^)/

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)