投稿

ラベル(#いろは 47「す」)が付いた投稿を表示しています

#「ストーブ」いろはdeおしゃべり #ほしい物リスト→ブログマップにURLを!

イメージ
 わたしのほしい物の1つ、廃油ストーブ !(^^)! その名も「eco太郎」。 エコトライ製 eco太郎を使うには、広い庭がないとムリ、、、 いまはアパート暮らしで庭がないからムリだな、、、 庭があったら、eco太郎で焼き芋を焼いて食べたいんだ (^^)/ 燃料は、廃油だから、ご近所さんから捨てる天ぷら油とかをもらえば、燃料費はタダ! 薪ストーブもあるんだよ! 「SL 特急 Ⅱ型」なら、家の中でも使える。 あぁぁぁ、薪ストーブで焼き芋焼いて食べたい! ~ ▲ Memo ▼ ~ ● 薪ストーブの設置についての注意 ● 薪ストーブは火力が強いため、設置場所や煙突・床・壁などには、必ず熱を遮断する遮熱版などの施工が必要。 ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ 12/22 #「コタツムリという実在する生き物」いろはdeおしゃべり #カナダ その3「バンクーバの家」 ~ しばし写真 de 旅 ~

#「酢豚の中のパイナップル問題」いろはdeおしゃべり

イメージ
 酢豚の中のパイナップルって、お好き?! わたしは苦手なんだよね (-_-) 食べられないというほど苦手ではないんだけど、パイナップルはデザートで出してくれればいいじゃん!と思っちゃう。 そのパイナップルが、どうして酢豚の中に入れられているのか調べてみたの。 パイナップルのイメージから、比較的最近のような気がしたんだけど、なんと、400年前から。 中国は清の時代で、日本は徳川家康が征夷大将軍に任じられ、江戸幕府を開いたころからパイナップルは酢豚の中に入っていたらしい。 パイナップル入りの酢豚が誕生したのは、清の時代に、イギリス領だった香港や、フランスの影響力が強かった上海、中国に住んでいる欧米人に、高級感のある酢豚を出そうと、当時は珍しくて高級食材だったパイナップルを入れるようにしたんだって。 パイナップルを入れる前は、山芋が使われていたんだそう。 わたしは、酢豚にパイナップルを入れるようになったのは、パイナップルの酵素で、 お肉を柔らかくするため 消化を助けるため だと思っていたんだけど、、、 ちなみに、本場の中国ではパイナップルが入っていたり入っていなかったりするようで、古老肉にはパイナップルを入れることがあって、糖酷肉にパイナップルを入れることがほとんどないんだって。 中国語に詳しいわけではないけど、漢字から察するに、お肉に " 老 " が付いている方はパイナップル入り、" 糖 " が付いていないお肉の方はパイナップルなしということは、本場の中国の酢豚は健康にいい食べ合わせが考えられているんじゃないかな?! 「老」 → 古いお肉だから、パイナップルの酵素で柔らかくして消化を助ける 「糖」 → 糖の取り過ぎを避けるためにパイナップルなし う~ん、医食同源 [注1] の考え方だね、きっと、、、 わたしに酢豚を作ってあげたいと思っている方、パイナップルはくれぐれもデザートでお願いします (^^) ~ ▲ 注釈 ▼ ~ [注1] 医食同源とは? 「医食」は医薬と食事という意 「同源」は根本が同じという意 病気を治す薬と食べ物は、本来根源が同じという考え方。 食事に注意することが、病気を予防する最善の策。また、日ごろの食生活も医療に通じるということ。 古くから中国にある、体によい食材を日常的に食べて健康を保てば、特に薬など必要ない

#「スタート」いろはdeおしゃべり

イメージ
「いろは」でおしゃべりをすることに。 「いろは」47文字を使って、自分でお題をつけてのおしゃべり、「いろはdeおしゃべり」、第1回目の今日のお題は「す」、「スタート」。 英語の Start のコアなイメージは、動き始める。準備などを含めた前段階が含意され、そこから「飛び出すように始める」というイメージがあるそう。 英語のコアの意だと、この「いろはdeおしゃべり」は数日前からスタートをしていたということになる。 でも、いざブログを書き始めるという「スタートライン」に立つと、あはは、なかなかことばがでてこないものだね (笑)。 ほんとうに「いろは」47文字をお題にブログを書ききることができるのかな?!という不安がでてきて疑心暗鬼におちいっている。 この疑心暗鬼が「スタート」するときの感情なのかもしれない。 これから起こることへのワクワクと期待に、不安がつきまとうこの感情。 「スタートライン」で思い出すのは、短距離走でタイムを計るために、スターターピストルの音で駆け出す前の位置。 中学生の時に陸上部だったから、練習でタイムを計ることは何度もあったのに、スタートラインに立つといつも緊張していたな。 時間にしたら数秒なのに、時間は長く感じられ、ゴールを見据える目に入ってくる景色も止まっているように感じた時間。 息も止まっていたんじゃないかと思うぐらいの緊張だったのを覚えている。 ゴールにたどり着いても、毎回毎回、自己新記録がでるわけでもないし、苦しいし、すごく緊張するのに、嫌いじゃなかったのは、ゴールにたどり着いた時に達成感があったからだと思う。 うん、自己満足な達成感を味わってみようっと。今日からスタート!「いろは」47文字でお題を自分でつけてブログを書く。書ききって、どんな達成感が味わえるのかな?! ~ ▲ 過去ブログ ▼ ~ #いろはにほへと・・・

【 掲示板 】

Kaon がお話を聞きます。「おしゃべりネットカフェ」でお話をして、こころを軽くしてみませんか?ご来店をお待ちしています (^^♪ (予約制)